おそらくここ、中標津で唯一のゲストハウスな気がします。google map調べ。
2019年にできたばっかりでとても綺麗なゲストハウスで、スタッフの方の対応もすごく良かったです。
面白いのが、フリーでお茶とかコーヒーが飲めるところは多いと思うのですが、牛乳が飲めます。あとモッツァレラチーズもいただけます。すごい。牛宿(うしやど)というだけありますね。
普段、自分は牛乳飲まないんですが、ここぞとばかりにいただきました。
共有スペースも広く、なにやら長期滞在で仕事されてる方もいました。ゲストハウスで仕事できるのいいなぁ。ベンチャーなのかな。
以前、水族館の年パス買って水槽の前のベンチで動画編集の仕事するとかやってたことがありますが、快適ではないです笑
野付半島まで30分ほどでいけるんですが、こちらおすすめです。個室もありますよ。
はい、やった。yahoo天気の嘘つき!
もう、突風がすごくて写真とるとかそういうレベルではなかった……。
goproのスクショです。中標津にいたときはちょっと晴れ間が見えててこれは夕焼けと野付半島撮れるチャンスか??と意気揚々と向かったのに。
海は大荒れ、暴風、視界は最悪、で途中でUターンしてしまいました。頑張った。
でも、この全く見えない視界に続く電柱とかがいい味出してて、今にも怪獣とか出そうです。野付半島に関しては好きすぎてこんなでも良いところを見出しちゃいます。贔屓だ。
明日は朝イチで標津サーモン科学館に行く予定ですが、天気が良ければもう一回チャレンジするかもしれません。
ジャグるライダー
明日は釧路まで足を伸ばすよ!
2022年8月19日
行った水族館:なし
走行距離:51.6km(総走行距離:4181.6km)4233.2km
宿代:3900円
食費:1594円