

久しぶりにお邪魔しました。
あらたから事務所にPYGMIXのTシャツとパーカーあるからとりにきてとのこと。
PYGMIXとはジャグリングに関係する動画をたくさんあげてるチャンネルのことです。
事務所にはあおいくんがいました。久しぶりにあっていろいろとお話ししてたら、ちょうどご家族でお買い物にきたかたがいました。
コロナでジャグリングのメイン人口を担っていた大学生が激減してると聞きました。
それでも小さい子がやってくれたりしているんですね。僕も以前の職場でたまにディアボロを子どもと一緒にやったりしていましたが、どこかで芽を出してくれたらいいなと思います。
繁田穂波さんはTwitterでたまたまタイムラインに流れてきた方です。素敵な作品を作っている方で7/16~7/24に品川で個展をやると見て急遽日本一周を遅らせて見に行くことにしました。


もっとアップで撮らせてもらった写真もあるんですが、ぜひ直接見てもらいたいなと思う作品ばかりでした。
18(月祝)海の日は民族楽器「ンゴニ」を使ったライブがあるようです。使用する楽器は海洋ゴミを再利用して製作されているようです。明日かよ!ってなりそうですが、良かったらぜひ。
繁田さんのTwitterのプロフィールに「水恐怖症で海が怖いので、水の中に住む生き物へのリスペクトを込めて描いてます。」と書いてあってかなりピンときましたね。僕は海は好きですし、船に乗るのも好きです。同時に海って恐怖の対象でもあるなと感じているこの頃です。水中にすむ生物への畏怖の念がいつしか、怖いもの見たさになり、好きになっていきましたね。
日本一周前に見られて本当に良かったです。
繁田さんは期間中在廊されているみたいです。僕もいろいろと話をさせていただいてうれしかったです。日本一周をする話をしたらおすすめのゲストハウスを教えてくださいました笑
帰り際にキーホルダーを買って帰りました。バイクのキーにつけていこうと思います。

5,6年前に一度訪れていました。
先ほどの個展からすぐ近くにあるということで行ってみました。水族館巡り日本一周としてはフライングですが、記念すべき一つめの水族館ということで!
ちなみに入り口でボール投げる動画とると言っていたような気がしますが、人が多いと恥ずかしくてできませんね笑
あと水族館のパンフレットを必ず持って帰ってファイルするというようにしようと思っていたのですが、忘れてしました……。というかあったかな…QRコード見せて入ったので入り口を足早に通り過ぎてしまって見落としてしまったかもしれません。
アクアパーク品川は品川プリンスホテルのすぐ横にあって駅からもすぐ(その代わり駐車場などはない)という高立地にあります。ちなみにバイクはすぐ近くにコインパーキングがあるのでそこにとめられます。品川にしては安いと思います。
なのでアクアパーク品川はエンターテイメント全振りの水族館です。
日曜日にいったこともあり、家族連れ、カップルだらけでした。
メインのイルカショーは音楽に合わせて動き、ショーとして完成されている感じでした。ナイトショーはプロジェクションマッピングもしていて、特別な体験をしたと思わせてくれます。
音楽はかなり大きい音で流れてるんですが、途中でイルカたちがキュイキュイみんなで鳴くというシーンがあり、可愛かったです。
そのほかの水槽もとにかく大きいエイ!サメ!アロワナ!アシカ!アザラシ!みたいな感じでかなりキャッチーでした。お子さんなんかはかなり喜んでいましたね。
今回は入場も18時くらいでイルカショー二回見て、人も多くて、という感じだったのでもっと落ち着いて見られたら違う感想もあったかもしれませんが、十分楽しむことができました。

ついに明日出発だ~~!!