
ジャグるライダー
午後から雨ということで午前中に原爆ドーム周辺に行ってきました〜
G7も広島であったりなんかしたのもってか、外国人が多数いました。他の観光地は中国人、韓国人が多いのに対して白人系の方が多かったのが印象的です。
広島県民あるあるで小学生や中学生の頃に、遠足や社会科見学で散々平和資料館に行くのでもう行きたくね〜となるんですよね。自分もそうでした。
少し前にTwitterで平和資料館が変わっててとても良くなってるというのを見たのを思い出して行ってきました。入館料200円だったというのもありますが(安すぎ)。
子どものころの資料館は学生がうじゃうじゃいてなんかわーわー騒がしい館内というイメージでしたが、内容がかなりセンシティブになったおかげか重たい雰囲気になっていました。誰も喋らないし、なんなら写真撮ったりとかもかなり控えめでした。非常にいい改善だと思います。8割以上外国人な館内でしたが日本人にこそ見てもらいたい展示でしたね。
自分が上京してから新たにできたおりづるタワーというやつは高かったのでのぼりませんでした笑
あと原爆ドームの向かいにあった市民球場はなにやらイベントスペースみたいになってました。広島駅前もそうですが、自分が広島を去って15年ほどでだいぶ変わりましたね〜。

ジャグるライダー
明日は広島の友人と会ってきます!明後日からは日本一周再会で島根県に向かいます!

2023年7月14日
行った水族館:なし
走行距離:12km
宿泊費:実家
食費:実家