
たまたま大阪にいる間にシガーボックスの大会があったのでいってみたよ〜
- 箱大会
- 繁田穂波さんと田口ナツミさんの展示
箱大会はジャグリングのうち、シガーボックスという道具のみの大会です。
シガーボックス、自分は道具自体はもっているものの、ほぼやったことないに等しく、見る専門の道具だったりします。道具別の大会はディアボロが母数が多くてよく見ますが、シガーボックスの大会に来たのは初めてで新鮮です。
何人かいた知り合いの方とお話したり、シガーボックスを作っているきぞは工房の方とお話ししたり、道具を触らせてもらったりして楽しくすごさせてもらいました。
時間の都合で途中で帰ってしまったんですが、Twitterで大会の結果を追ったりしていましたね。
自分が思ったよりジャグリング好きなんだなーと思い直せて良かったなと思います。
箱大会を早くあがって見てきたのは繁田穂波さんと田口ナツミさんの展示です。
繁田穂波さんのは去年の日本一周出発前に品川で見て以来ですね。

会場で話しかけていただいて「東京から!」と驚いてもらいましたが、自分もまさかちょうど大阪にいる時に展示があると思っていなくてラッキーでした。
展示のスタート日で夜にライブペインティングも行っていたみたいなのですが、それはまた次の機会に!
もう一つ見てきたのが田口ナツミさんの「海の彩度」という展示です。
Twitterで拝見していてずっと気になっていたので初めて見られて感動です。刺繍した布を溶かして透過刺繍という方法を生み出して空間に刺繍が浮いてるみたいに、というか実際に浮いてる作品を作られている方です。
生でみるとより不思議でしたね〜〜。すご〜〜い。
大阪にいる間に海に関する展示を二つも見れて満足でした!

夜は高校の同期に会って、お子さんと初対面したりご飯に行ったりしてきました〜。
みんなちゃんと人生やっててえらすぎる。
2023年5月27日
行った水族館:なし
走行距離:0km(電車移動)